知多親子教室 Wisdom for kids & parents|愛知県知多市の3歳までの育児教室

“人生で最も重要な0歳~3歳”のお子様へ、親として最善を尽くすための知恵を学べる愛知県知多市の親子教室

絵本の読み聞かせは何歳までするのですか?にお答えします!

1706143629627

こんにちは
皆さんお元気ですか?
前々回、1/6(土)の知多育児教室の週末ブログで
「パパさんの休日には、お子さんに絵本を読んであげてください。」
との主旨を書きましたら、こんなご質問をいただきました。

Q,絵本の読み聞かせを毎日しているのですが何歳まで続ければいいのですか?

他のご家庭にとっても参考になると思います。
長くなり恐縮ですが、少々丁寧にお答えしたいと思います。

A,まず簡潔にお答えすると
幼児期の絵本で完結させずに徐々に絵の無い本に切り替えて小学校卒業までは継続することをお薦めします。

その理由は
・近い将来、お子さんが学力面で大きなアドバンテージを得るからです。
・国語の成績が良いのは勿論、他の教科も問題文は日本語ですから理数系を含めて全科目優秀な成績になります。
・きっと驚かれるのは、音感が良くなり音楽も得意、英語のヒアリング力が抜群です。
・毎日、寝る前に絵本を読んでもらう事が楽しみなお子さんは、親の愛情と努力に恵まれ親子の信頼関係が強くなります。

🟢では具体的に
Q2,どんな本に切り替えれぱ良いか?
Q3,どの様に切り替えれば良いか?
との疑問がわくと思います。

A2,日本の文学作品や欧米の児童文学作品を和訳されたものがお薦めです。
*子どもが飽きないで集中して聴くには、読み手が読んでいて楽しい本を選ぶことです。
*下記に紹介します。

A3,子どもが飽きてくる前に早め早めに次のレベルに切り替えます。
*下記は私と息子の場合の実例です。ご参考までに紹介します。
*本の好みは個人差があるのでお子さんに合せてあげてください。

【参考例】
・絵本の音読は0歳から開始。
・2歳から日本昔話やごんぎつね等の物語を選択肢に追加。
・4歳から絵本が減り児童文学を読む頻度が増える。
・5歳の時でも「これ読んで!」と赤ちゃんの時からお気に入りの絵本を持って来ることがあり何度も読みました。
※今日は何を読むか?選択は子に一任します。
※子にとっては心を癒す時間なので、何を選択しても尊重して必ず真剣に読みました。
・6歳から短編の文学作品を読み始めました。純文学の短編小説、随筆など
・7歳で小学生になると国語の教科書の面白そうな文章も読みました。
・息子は長編の文学作品の中で特に、森鴎外、芥川、夏目漱石、司馬遼太郎など幕末から明治初期の時代を好みました。
・2年生になると市立図書館で借りてきた本を自分で黙読をはじめたので
「寝る前の父の音読は卒業ですね!?」と尋ねると
「それは、また別!」との事でした(笑)。
・3年生の時は、土日が雨で遊びに行けない日は家族3人がリビングで各々別の本を読む機会に、私が読む本を指して「今日はそれ読んで!」とリクエストされて稲盛和夫さんのビジネス書を読んだ事もありました(笑)。
・夏休みには、文科省指定図書の該当学年を全て買って来て順番に読み、息子が気に入った本を選んで感想を書いてました。
・親子の音読は小学校卒業迄続けました。

🟢大切なのは、「絵本」に拘らずに
・子どもが聴き慣れた親の穏やかな声で
・多くの言葉(語彙)を優しく浴びせる事です。
・0歳児の視力はまだ完全ではありませんが聴覚は母胎にいる時から優れています。
・優しく語りかけ心に響く飽きさせない“読み方”が出来る事が重要です。

では今週はこのへんで…続きは来週以降に…
【2】絵本の読み聞かせの現状
【3】読み聞かせの効果
【4】効果を最大限に高める5つの条件
と続きます。
では、また来週!

名古屋市南部、東海市、知多市等近隣地域のみなさまお気軽にお問い合わせください。


知多親子教室LINE|愛知県知多市新知台_コピー_コピー 見学予約・お問い合わせフォーム|知多親子教室|愛知県知多市新知台_コピー_コピー
 
2024年01月27日 10:00

0歳〜3歳までの育児教室

〒478-0064
知多市新知台1丁目地内

【育児教室】土曜・日曜
午前10〜12時
午後2〜4時

【無料見学会】土日要予約

【定休日】祝日

サブメニュー

モバイルサイト

知多育児教室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら